marie.メモ

日々の出来事・考えを整理するためのブログです。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年総括

2019年ももう少し。 2020年になったところで何も変わらないですが、確実に年月は過ぎているので 少しだけ振り返りを。ここではブログに関する振り返りをできればと思います。 そもそものきっかけ 元々入社してすぐ3ヶ月はおこなっていたものの 途中離脱。や…

旭川を救いたい③

長く引っ張ってしまった旭川編。 観光地にフォーカスした場合 下記今後の方向性として進められればと思っています。<現状>ターゲット:ふらっと寄れる観光地。ほどよい観光地とほどよい商業施設 Product:旭山動物園 Price:ー Place:駅前立地が主 Promot…

旭川を救いたい②

さて前記事にて減少要因についてファクトをもとに整理しました。 内容としては動物園ブームが落ち着いたからというシンプルなものかと思います。 それを抜きにすると、訪日外国人も増えていますし順調かもしれません。一方で地元民として課題を感じることが…

旭川を救いたい①

年末年始は地元旭川には帰らず関東にて過ごしています。 (飛行機代が洒落にならないため…)そういえば旭川の観光としてのポテンシャルって いかほど?と思いまして、調べてみました。 都市部への人口集中と過疎化がとまりません。 ①旭川の基礎情報 旭川は北…

仕事納め

少しお酒も残る中、昨日分の記事を書きます。 ちょっとビジネスとは関係ないけど、考えをまとめたいので書きます。 (次回はちゃんとビジネス記事で気合いれます。)とても身近な人(まぁ彼氏ですが。)が、定期的に”病み”ます。 定期的というと3,4ヶ月に1度…

ベンツ×立ち食いそば

本日はこちら。 news.nifty.com 正直パット見、ベンツと立ち食いそばだとターゲットが違いすぎて 話題性だけ狙ったものでは?と思いました。 ただ認知目的と考えたときには、そこまで悪い手ではないと思いました。 理由は下記通り。 高級立ち食いそば 通常立…

私がいきなりステーキの社長なら②

昨日の続きです。不振の要因に関する仮説を整理しましたが 本日は今後とるべき戦略について、自分なりに考えを述べてみます。ターゲット:サラリーマン Product:良いお肉の即時提供の徹底 Price:現状のまま Place:オフィス街を中心に出店 Promotion:現状…

私がいきなりステーキの社長なら①

本日はこちら。 www.ryutsuu.biz数年四半期に2ケタペースで出店していたいきなりステーキですが 状況がさらに悪化しているようです。 いきなりステーキについて 言うまでもないですが、いきなりステーキの提供価値について 簡単に整理します。メインターゲッ…

ナチュラルローソン②

さて昨日の続きです。ナチュラルローソンは業績好調である一方、 出店数は現在143店舗と創業以降18年をたっていることを思うと あまり順調とはいえないでしょう。 (当初は2008年には300店舗展開する予定でした)参照: https://www.nikkei.com/article/DGXM…

ナチュラルローソン①

本日はこちら www.nikkei.comナチュラルローソンは 私も見つけたら好んでいくようにしています。ナチュラルローソンは2001年、健康志向コンビニエンスストアとしてローソンとは別ブランドとして誕生し 現在東京を中心に143店舗(19年11月時点)展開していま…

なぜポケモンを買わないのか(知らんがな)

すみません…完全内容なきエントリです…ポケモン3年ぶりの完全新作が出てはや1ヶ月。 ゲーム下手な私を受け入れてくれたポケモンを私は大好きです。 なのにいまだ最新作を購入していません。むしろ抵抗感を感じてる自分がいます。 これは一体なぜでしょうか?…

メガネスーパーのV字回復②

さて、昨日の続きです。 今日は自分がメガネスーパーの経営者だったらどうするのかについて 意見を述べたいと思います。まずターゲットは依然としてシニア層。 今までは「目といえばメガネスーパー」でしたが シニア層の総合案内所(ある種プラットフォーマ…

メガネスーパーのV字回復①

メガネスーパーがかつての勢いを取り戻しつつあります。 メガネ市場の変遷 本題に入る前にまずは簡単にメガネ市場の時代背景を。 元々個人事業主が主だったメガネ市場にメガネスーパーが登場したのが1980年。チェーンオペレーションをもとに多店舗展開を実施…

良いGAPをつくりたい

眠いのでビジネス以外のはなしにします。 記事貯めしとけよという話ですね。。。!ふんばります。さて、最近話をきいたり自分が話したりするとき「良いGAP」を意識しています。 (意識しているとできるは大きく違いますが、、、) 「期待値を超える」と同義…

BAKE CHEESE TART

美味しいですよね。さて、BAKE CHEESE TARTを運営するBAKEは 代表商品は言わずもがなチーズタルトであるものの 他にも「バターサンド専門店 PRESS BUTTER SAND」や「アップルパイ専門店 RINGO」など「1ブランド1プロダクト」の戦略をとっています。これ自体…

トヨタサブスクモデルの苦戦

本日はこちら。headlines.yahoo.co.jpトヨタのサブスクモデル なかなか苦戦を強いられているようです。 ではなぜあまりうまくいっていないのでしょうか? ①商材とビジネスモデルの不一致 サブスクモデルは利用回数・頻度を問わず定額を支払うことでその商品…

静岡の有名ハンバーグ「さわやか」

www.nikkei.com さわやかといえば超有名ハンバーグレストラン。 東京でも知っている人も多いのではないでしょうか?現在33店舗、年間600万人が訪れる大人気レストランです。 日曜夜、21:00時点でも30分待ち以上の店舗が4店舗もあるようです。600万人を33店…

個人事業主の勝機

本日はこちらの記事です。headlines.yahoo.co.jp 地方企業のきめ細かなサービスを取り上げています。 こちらの基本的な思想は、神対応で有名なザッポスと同じところがあります。hrnote.jp ①基本思想の浸透 両者ともに「家電製品」や「靴」を売ることにとどま…

オンライン×オフライン訴求の組み合わせ

コアターゲットはデバイスなどに応じ限られることはよくあります。 例えばアプリ中心のものは10~30代がメインになるとか。 (もちろんサービスによってよりコアターゲットが絞られます)そんな中オンライン×オフラインの訴求を行うことで 今までアクセスで…

それでもファミリー層を狙っていく理由

本日はこちら www.nikkei.comマックがファミリー層呼び戻し 業績を伸ばしているという記事です。一方下記は串カツ田中の記事です。 www.itmedia.co.jp居酒屋ながら「完全禁煙」にすることで心配されていた串カツ田中ですが 今までこなかったファミリー層向け…

ファンの応援の仕方

皆さんは何かファンですか? わたしはももクロとパヒュームのファンですが どちらかというとPVやときたまライブに行く程度なので、ファンというよりも「好きな人」って感じですかね…。何かに熱狂しているファンにとって 喜んでもらう提供価値とは何なのでし…

実店舗の役割

近年ECサイトの台頭により 実店舗をどのような立ち位置にするべきなのか 様々な議論がでているのはすでに述べています。 ショールーム型 商品の試着や採寸を見れるだけで 購入はEC経由というショールーム型が1つ考えられます。ファブリック東京に先日ふらっ…

アイスホッケー見に行ってきました②

さて昨日はアイスホッケーを「みる視点」でまとめました。 国内アイスホッケーについて調べてみるとかなり危機的状況のようです。biz-journal.jp競技としての魅力はあるけどなぁと個人的には思ったのですが 中々厳しいようです。ではなぜ日本国内では普及し…

アイスホッケー見に行ってきました①

三度目の正直…! 先日アイスホッケーの全日本選手権、つまり日本一を決める大会に行ってきました。 場所は東伏見駅にあるダイドードリンコアイスアリーナ。 本日は「みる」視点でまとめてみたいと思います。①観戦内容:◎正直接戦ゆえ面白かったというのもあ…

ネット処方箋しんどい

三度目の正直を合言葉に頑張っていきたいです。さて今回は下記記事をピックアップ。 www.nikkei.com 驚愕ですね。 1年間やってみて登録した薬局29店舗、利用者が16人…まさしくアイデア先行で実態が伴っていないといえるでしょう。 とはいえ超高齢化社会を迎…

ネットスーパーについて考える②

さて昨日はネットスーパーの台頭について述べましたが スーパーマーケットの長・イオンがネットスーパーに本格参入。 イオンが英ネットスーパー企業Ocadoグループ子会社Ocado Solutionと国内の独占パートナーシップ契約を結んだとの記事です。www.ryutsuu.bi…

ネットスーパーについて考える①

近年ネットスーパー市場が拡大しています。 私もAmazonなどで生活用品を定期購入したり、今月はOisixをトライアル注文してみました。 ではなぜネットスーパー市場は拡大しているのでしょうか?現在日本では人口減少していること、そして今までもスーパーマー…

洋服のサブスクサービス

私はエアークローゼット利用者なのですが メチャカリが着実に会員数を伸ばし現在同カテゴリでNo.1の利用者を誇っています。参照:https://ecnomikata.com/ecnews/24210/ではなぜここまで会員数を伸ばすことができたのでしょうか。 ①破格の価格設定 やはり価…

横浜Fマリノスと川崎フロンターレ戦行ってきました②

さて引き続きサッカー投稿です。 今回は少し戦略の話を。サッカーはド素人なのでどうこう言うつもりはないですが 昨日の試合は素人視点でみてもマリノスが強かったです。ではなにが強いのか?…正直わかりませんでした。(笑) ということで毎週フロンターレ…

横浜Fマリノスと川崎フロンターレ戦行ってきました①

昨日横浜Fマリノスと川崎フロンターレ戦@等々力スタジアム を観戦してきました。スポーツは「する」「見る」「させる」という観点があり させる観点は、オリンピックに伴い追い風となっているスポーツビジネスといえます。「させる」観点で昨日の試合を振り…