marie.メモ

日々の出来事・考えを整理するためのブログです。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレスのない設計

全く私はデザインを志すものではないですが 消費者視点で「ストレスなく」使える商品・サービスはやはり心地よいものです。 (デザインに関し全くのド素人ではありますが個人的見解を述べさせて下さい)「ストレスなく」使える設計というものは ①直感的に利…

外食業界における、IT化すべきところ慎重にすすめるべきところ

これまでも何度も述べている「人不足」からくる「業務効率化」。 完全キャッシュレスによる売上計算の削除やロボットの導入など IT化が進むことにより様々な観点で効率化がはかられています。www.nikkei.comそれ自体進むべきことではあるものの 外食業界にと…

ネットワーク外部性が継続する要因

ネットワーク外部性とは、同じ製品・サービスを利用する人が増えれば増えるほど その製品・サービスのメリットが多くなることです。わかりやすい例が携帯電話。 みんな使っていなければ連絡手段としての価値がないが、みんな使っているなら自分も使ってみよ…

ブックオフとメルカリの関係性

中古品を見に行くことが多く、中でもブックオフには頻繁に行きます。 有価証券報告書を見てみると、ブックオフは2016年頃は営業利益が赤字になっていました。 参照: https://www.bookoffgroup.co.jp/ir/finance/finance1.html ぱっと思いつくのはメルカリな…

中国発の最新トレンド

日本ではやっとキャッシュレス化の動きが進みつつある中(実際はそこまでは広まっていない) 中国の動きはもう1,2歩以上先にありますね。www.nikkei.com 顔認証はくるとは言われてはいますが すでに1000店舗以上に導入したとのこと。 なぜこのように中国は最…

コンビニの24時間営業はなくなるのか

www.ryutsuu.biz 数ヶ月前に話題となったコンビニの24時間営業問題。 働き方改革を本格的に進めなくてはならなくなったという状況でしょうか。働く人を思うと休んで…!とも思いますが ことコンビニに限っては24時間営業は、エリアは選んだとしても死守するべ…

Eスポーツは市民権を得るのか?

Eスポーツもここ数年で浸透したワードになりましたね。 実際Eスポーツの世界市場は1000億円になるとのこと。 日本は世界に二、三歩遅れをとっているようですが それでも話題となっていることにはかわりありません。www.nikkei.comではこのままEスポーツが、…

レディースデーはなぜあるのか?

今度話題作、JOKER見ようと思いまして 映画予約をしたところ1900円も値段がしてびっくりしました。 諦めかけていたのですが、レディースデーがあるので 水曜日にいくことにしました。とここでレディースデーがなぜあるのかについて いくつか考えてみました。…

コンビニの出店戦略

店舗の売上に関し影響を及ぼす要因はいくつかありますが 最も大きな影響を及ぼすものは立地の選択でしょう。 見られる指標としては ・商圏の範囲 ・自社、競合の出店状況 などなどなぜ最大要因としてあげるかというと、店舗の移転がそう簡単にできない以上 …

雑誌媒体の魅力

今日女性雑誌をビジネス視点でみる、的なイベントにいってきました。magazine-1019.peatix.com こういうイベントにはあまりいってなかったのですが 考え方の幅を広げるという点でよかったなと。 そして、次のステップとしては「それはホントなのか?」という…

百貨店のEC展開

百貨店がEC強化をはかっている。 ただ個人的には、百貨店のEC展開は「新しい顧客層の獲得」という点では良いと思うが 戦い方は工夫の必要があるように思っている。myel.myvoice.jp 50~70代女性が3~4割の利用 引用: https://myel.myvoice.jp/products/deta…

スポーツのドラフト制度について

ドラフト、今日でしたね。 日ハムファンなので、佐々木くんの交渉権を得られずなのは残念でした…!とはいえスポーツなどではよく見られるドラフト制度。 ずっと疑問だったのが、なぜ候補生から希望を出すことはできないのかという点。企業にも選ぶ権利があれ…

リピート顧客をどう囲い込むのか

おじいちゃんが一人で切り盛りしている近所のたこ焼き屋があるのですが 安さ以上に親しみやすさを感じており、ついついリピートしていってます。一方ドトールもよく行くのですが たこ焼き屋とは違った理由でリピートしています。このようにリピートするには…

収入の安定化について

昨日DPについて少しお話しましたが 最後に触れた収入の安定化について本日話せればと。企業としては、収入源はなるべく安定化させたいものですよね。 チケット収入による安定化 昨日次で出たホテルや飛行機、結婚式場やスポーツチケットなどは 稼働率によっ…

DPが有効的に機能する条件

さて昨日はコスパについてお伝えしましたが 価格の話でもう一つ。www.bizclip.jp 日本では飛行機や宿泊施設では一般的になっているDP。 最近ではスポーツチケットや一部結婚式場などでも取り入れられている需供に合わせた”変動価格制”の考え方です。AIの発達…

立場による「コスパ」の認識ズレ

日頃商品を買うとき、「コスパの良さ」を結構気にします。例えばコンビニスイーツ。 24時間営業しているコンビニで買える手頃なスイーツは、わざわざケーキ屋に行って高いスイーツを買わずして 美味しいお菓子を食べられるまさに「コスパ」の良い商品。でも…

雨の日需要

台風すごそうですね。自衛隊の兄から「極力家でないように」と連絡がきまして その凄さを感じております…3日間は徹底的にこもります。 www.nikkei.com各企業台風の対応に追われており臨時休業を行うお店も多くあります。 一方こういう日こそ需要があがるもの…

高級夜行バスは普及するのか

そういえばでしが… 「マイフローラ」と呼ばれる高級夜行バスにのってみました。www.nikkei.com豪華すぎる夜行バス 「マイ・フローラ」に乗ってみた (1/3):日経doors乗ってみた記事である通り、夜行バスでいうと「劣悪な環境。だが安い…」という 学生で使用…

離職率を低下させる要因とは?

人材不足がすすむなか 多大なコストをかけて採用した新卒の転職率があがっているという。www.nikkei.com こちらの記事では「転職者をどのように呼び起こすのか」という観点で供述されているが 企業側の立場にたつと、そもそも離職率を低くする動きが活発的に…

カーシェアの普及要因

「シェアリングエコノミー」というワードは すでに一昔前に流行ったぐらいのイメージでしょうか。最近タイムズカーシェアに登録したのですが すっかりレンタカーからカーシェアにシフトしました。笑 そもそもシェアリングエコノミーは所有→共有への思考変化…

ライブコマースは日本で普及するのか?

中国ではライブコマースがすでに普及し すでに2億人のユーザーがいるとのこと(https://www.clips-web.co.jp/chinablog/2019/04/15/post-2771/)一方日本での普及はというと 利用経験は3%に満たないとのことで 中々普及しきっていないようです。 その理由…

交通広告は今後も存在するのか

インターネットが普及し リスティング広告やディスプレイ広告など多くのWeb広告が普及しました。Web広告の良さは ・数値の精度向上:何人が見たのか、リアルタイムで算出が可能 ・ターゲットセグメントの細かい設定が可能:性年代やエリア、閲覧傾向など ・…

LUSHの旗艦店にいってみた

新宿東口にオーガニック×バスボムを販売するLUSHの旗艦店ができたので行ってみました。www.fashion-press.net 4階建て、アジア圏で最も大きい店舗ということで 店舗としてもかなり気合が入っていた印象。行った感想としては 率直に「顧客の実体験」ができる…

アプリ課金に関して

スマホになり多くのアプリをいれていますが 改めてアプリのマネタイズの仕方について考えてみました。 課金型 よくある一般的なものは課金型になります。 一定のサービスまで無料で開放し オプションの購入だとかで都度購入していくものになります。代表的な…