marie.メモ

日々の出来事・考えを整理するためのブログです。

Eスポーツは市民権を得るのか?

Eスポーツもここ数年で浸透したワードになりましたね。
実際Eスポーツの世界市場は1000億円になるとのこと。
日本は世界に二、三歩遅れをとっているようですが
それでも話題となっていることにはかわりありません。

www.nikkei.com

ではこのままEスポーツが、それこそスポーツのように
市民権を得る可能性はあるのでしょうか?
個人的にはいずれ頭打ちが来ると思っています。

①マスの確保

市民権を得るにはコアユーザーのみならず
ライトユーザーも確保してく必要があります。

そのライトユーザーを獲得していくには、何よりも「わかりやすさ」が必要不可欠です。
スポーツを例に出すと、サッカーの日本代表戦などは好例でしょう。
日頃から見ている層はもちろん、にわかファンたちも数多く観戦しますが
「点が入ると勝つ」「相手が陣地に入ってきたからやばそう」「PK」など初心者が見ても十分楽しめます。


一方ゲームの場合、以前Eスポーツの大会を見たのですが
やはり最低限の基本的なルールがわかっていないついていけないというのが率直な印象でした。
となると観戦ハードルは一気に高くなります。

こういったことを要因にライトユーザーの確保がEスポーツは困難であり
そのためマスを確保していくのは困難でしょう。
これが一番大きな要因になると考えられます。

②倫理上の問題

Eスポーツはプロスポーツとして市民権を得ていますが
とはいえ一定数まだゲームのしすぎは教育上良くないという倫理観がまだ多く存在します。

こういった倫理観がある以上
プレーヤーの数が劇的に増えることは中々厳しいでしょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とはいえオタク層は単価も高くなりやすいので
企業としてはコアユーザー獲得のため、どんどん協賛する企業も増えるでしょうし
そういった協賛が増えれば増えるほど市場としても一定数は大きくなるとは思います。

そもそも一昔まえからするとゲームが職業として成り立つなんて思いもよらなかったでしょうし…
突き抜ければ何事も職になるのだなということをですね。